人材育成事業

次世代のライフサイエンス分野の研究を
担う創造性・独創性豊かな若手研究者の
育成と研究者の質的向上に貢献しています。
千里ライフサイエンスセミナー


講師に第一線のライフサイエンスの専門家複数名を招き、先端的な研究をテーマに最新の研究成果・動向などを紹介、発表しています。登壇される研究者には大隅良典先生や山中伸弥先生などのノーベル賞受賞者もおられます。最近では産業界からも専門家を招いて創薬に関する講演をいただくことも多くなってきました。
今後は、講師との緊密なディスカッションが可能な現地会場に加え、全国から多くの方にご参加いただけるようWeb配信も併用してまいります。終了後、名刺交換会を行いますので、大学、企業、研究機関の多くの研究者が参加して交流の輪を広げることを期待しています。
千里ライフサイエンスセミナーの一環として、2年毎に1回、海外から著名な研究者に集まっていただき、世界最先端の研究内容の講演をいただく「国際シンポジウム」も開催(英語開催)いたします。
新適塾

新適塾は緒方洪庵の適塾に因んで名づけられた勉強と交流の場です。適塾らしく、権威にとらわれることなく「何でも聞けて本音で話す」、「何を訪ねても恥ずかしくない」気軽な雰囲気で若手研究人材が自由闊達に議論できる場として、夕方から講演会を行い、講師を囲んだ懇談会も行ってきました。この新適塾は「脳はおもしろい」、「難病への挑戦」、「未来創薬への誘い」という3つのテーマを交代で毎月開催しています。アフターコロナでは、現地開催に軸足を置きながら引き続きWeb配信も行います。会場では講演終了後に懇談会も再開しましたので講師を囲んでの歓談をお楽しみ下さい。大学、企業、研究機関の多くの研究者が参加して交流の輪を広げることを期待しています。
AKIRA塾

「成功の裏に苦労あり」
成功された研究者をお招きし、特に成功の裏に隠されている部分を共有いただくことで、若手研究人材の今後の研究のモチベーションにつなげていく「AKIRA塾」を開催します。年2回の実施で、「何でも聞けて本音で話す」、「何を尋ねても恥ずかしくない」という新適塾の要素も取り入れ、講演会後の講師を囲んだ懇談会も行ってまいります。
大阪科学賞(共催)

創造的科学技術の振興を図り、21世紀の新たな発展と明日の人類社会に貢献するため、それを担う極めて有望な研究人材を、「大阪科学賞」として顕彰しています。(大阪府、大阪市、(一財)大阪科学技術センターと共催)